さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


北海道森町鷲ノ木5号線ブログ › 北海道グルメ › 日糧製パン チョコブリッコ

2010年03月24日

日糧製パン チョコブリッコ



北海道の菓子パンを代表する(と私は思っている)チョコブリッコ。

不透明な銀色のパッケージはと素朴なイラストは、
私が幼い頃から馴染みがありますが、今も変わりません!

キャッチコピーには
「チョコレートを着込んだスポンジとサンドクリームがジャストランデブー。」
とあります・・・

ふわっと軽いスポンジにたっぷりチョコがコーティングされています。
真ん中にはホイップクリームが薄くはさんであり、パンと言うよりはケーキっぽいです。

大きさもなかなかな物ですが、軽いのでペロリと食べられます。

関東では見かけたことがないので、販路は北海道がメインでしょうか?

いつまでも変わらず、味のあるパッケージを守り続けてほしい逸品です♪


アップした写真が反射してわかりにくいので、
日糧製パンの商品紹介ページも載せておきます~↓
http://www.nichiryo-pan.co.jp/products/popularity/


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(北海道グルメ)の記事画像
【札幌】雪まつりのコカコーラ
【江差町】五勝手屋羊羹
みよい農園のかぼちゃペースト
森町の特産品、プルーン
ホッケの開き
【森町】鮭の季節です!
同じカテゴリー(北海道グルメ)の記事
 【札幌】雪まつりのコカコーラ (2013-01-14 21:24)
 【江差町】五勝手屋羊羹 (2013-01-11 20:57)
 みよい農園のかぼちゃペースト (2012-10-12 18:58)
 森町の特産品、プルーン (2012-09-08 14:11)
 ホッケの開き (2011-11-19 11:07)
 【森町】鮭の季節です! (2011-10-02 09:42)

Posted by 森 まち子 at 10:42│Comments(2)北海道グルメ
この記事へのコメント
ご無沙汰していました。お元気のことと思います。私にとって日糧パンは本当に懐かしい、もう25年も前ですが東京町田市に工場がありまして、そこに勤めていた友人が今でいう”わけあり菓子パン”をよく持ってきてくれました。夜の8時頃でしたので夕飯のあとの別腹で5年間で80kを越えた時期でした。
甘党には我慢できないモチモチだったもので・・・
こんどは桜の種類が豊富な青葉が丘公園にいきたいとおもいます。
Posted by 盛り好き at 2010年03月26日 14:01
>盛り好きさま

こんにちは!お久しぶりです。

日糧パン、町田市に工場があったのですね!私も甘党なので、わけあり菓子パンに興味しんしんです!

最近は太ってきて「菓子パン禁止令」を自分に課していたのですが、2週間ほどで挫折しました・・・

桜まつり、楽しみですね!松前の方は、鳥害で桜の芽が食べられているとか!森は大丈夫か?!
Posted by June at 2010年03月28日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日糧製パン チョコブリッコ
    コメント(2)