北海道森町鷲ノ木5号線ブログ › 北海道観光・地域情報 › 濁川温泉郷
2010年05月07日
濁川温泉郷
仕事休みに乗じて、温泉へ。
濁川温泉へは自宅から車で15分程度で行けます。
今日は、「美完成」で静かにゆったり浸かろうかと思ったのですが、
筋肉疲労があったので、ジェットバスがある「ふれあいの里」にしました。
18時半頃、入浴客はほとんどなく、
二つの棟、露天ともに貸切状態でした。
雨がふっていたので露天はぬるめ。
でも檜の内風呂は熱めだったので、変化を楽しめましたよ~。
ああ、極楽極楽・・・
生き返る~~~~!!!
温泉郷が身近にあるって、本当に幸せです!
Posted by 森 まち子 at 19:51│Comments(5)
│北海道観光・地域情報
この記事へのコメント
こんにちは!
濁川温泉の美完成にビックリ!アチキの名前は成美ちゃん、いつか訪ねるのが楽しみになってきました~♪
榎本軍上陸の碑には花束持って歩きたい・・・
湯の崎の位置関係がわからないので、確認できたら浜に向かって花束をふりますね(笑)
本日、函館オーシャン球場で日ハム対楽天戦、まだ寒そうです。試合は一球も見逃せない投手戦、球場内は熱いです。
球場外の桜は五分咲きにみえました~♪
森を誇りに思ってくださいね。わが町に比べればいくらでも語れるものがありますよ!
日ハム、稲葉のヒットでサヨナラ勝ち!
濁川温泉の美完成にビックリ!アチキの名前は成美ちゃん、いつか訪ねるのが楽しみになってきました~♪
榎本軍上陸の碑には花束持って歩きたい・・・
湯の崎の位置関係がわからないので、確認できたら浜に向かって花束をふりますね(笑)
本日、函館オーシャン球場で日ハム対楽天戦、まだ寒そうです。試合は一球も見逃せない投手戦、球場内は熱いです。
球場外の桜は五分咲きにみえました~♪
森を誇りに思ってくださいね。わが町に比べればいくらでも語れるものがありますよ!
日ハム、稲葉のヒットでサヨナラ勝ち!
Posted by 盛り好き at 2010年05月08日 16:27
>盛り好きさま
森はもう通過されましたか~?
まだ寒い森は、函館と同じくまだ五分咲きでは。
本日はあいにくの天候で、せっかく浜が休みになっても
花見日和ではないという・・・ジレンマ!
湯の崎というのは、湯の崎トンネルの下のあたりの浜です。
浜といっても目印もなにもないので、わかりにくいですよね!
そうそう、日ハムがやっと元気になってきたようで、嬉しいです♪
森はもう通過されましたか~?
まだ寒い森は、函館と同じくまだ五分咲きでは。
本日はあいにくの天候で、せっかく浜が休みになっても
花見日和ではないという・・・ジレンマ!
湯の崎というのは、湯の崎トンネルの下のあたりの浜です。
浜といっても目印もなにもないので、わかりにくいですよね!
そうそう、日ハムがやっと元気になってきたようで、嬉しいです♪
Posted by June at 2010年05月11日 09:22
ご心配をおかけして申し訳ありません。
明日12日にでかけます、7時36分発のはやてに乗りスーパー北斗で14時06分森着でしょうか、天気が悪くてもタクシーに乗り湯の崎と鷲の木碑は必ずいきますからね!晴れたいたら湯の崎まで歩いちゃうもんね!
気まぐれ勝手旅なもんですからなるべく晴れてと願っております。
明日12日にでかけます、7時36分発のはやてに乗りスーパー北斗で14時06分森着でしょうか、天気が悪くてもタクシーに乗り湯の崎と鷲の木碑は必ずいきますからね!晴れたいたら湯の崎まで歩いちゃうもんね!
気まぐれ勝手旅なもんですからなるべく晴れてと願っております。
Posted by 盛り好き at 2010年05月11日 13:34
楽しく過ごせた森町の三日間でした!
12日
鷲の木碑から青葉が丘公園、森高校の下の噴火層遺跡、ひょんなことで森町の観光課の方とホテルで熱く二時間のトーク。
13日
森川町の微笑み通りの桜並木、オニウシ公園の千島桜、螺旋塔から見える森町は秀逸でした、そのあと鳥崎川を散策、鷲の木碑から湯の崎を見るも危険と判断し、駅方向へ戻り東光亭にてミソラーメン、森桟橋跡、はたざわ菓子店にて菓子パンを買う、12時の函館行きに乗り五稜郭へココは桜が満開、森に止まらぬスーパー北斗に気づき5時の森行きに変更、高校生が騒がしい楽しい車内。
14日
朝5時半の函館行きに乗る、森町在住50年、85歳のおじいさんと函館までお話し、港から海に漁船がたくさん向かってましたよ、遠く羊蹄山がかさ雲かかって見えました、この三日間とうとう駒ケ岳はそのピリカなお姿を見せることはありませんでした。また来いよって言われたみたいです(^-^; ではまた。
12日
鷲の木碑から青葉が丘公園、森高校の下の噴火層遺跡、ひょんなことで森町の観光課の方とホテルで熱く二時間のトーク。
13日
森川町の微笑み通りの桜並木、オニウシ公園の千島桜、螺旋塔から見える森町は秀逸でした、そのあと鳥崎川を散策、鷲の木碑から湯の崎を見るも危険と判断し、駅方向へ戻り東光亭にてミソラーメン、森桟橋跡、はたざわ菓子店にて菓子パンを買う、12時の函館行きに乗り五稜郭へココは桜が満開、森に止まらぬスーパー北斗に気づき5時の森行きに変更、高校生が騒がしい楽しい車内。
14日
朝5時半の函館行きに乗る、森町在住50年、85歳のおじいさんと函館までお話し、港から海に漁船がたくさん向かってましたよ、遠く羊蹄山がかさ雲かかって見えました、この三日間とうとう駒ケ岳はそのピリカなお姿を見せることはありませんでした。また来いよって言われたみたいです(^-^; ではまた。
Posted by 盛り好き at 2010年05月14日 17:17
>盛り好きさま
ごぶさたしております!
バタバタと忙しくしていると、あっというまに春はもう去っていってしまいました・・・
なんだか蒸し暑い感じがするこのごろです。
さて、3日間の旅、お疲れ様でした!
鷲の木碑の花束、みつけました!きっと、盛り好き様かしら?と思いつつ、仕事しておりました。
天候悪く、駒ヶ岳の雄姿はハッキリと観られなかったかも?
でもまた来てくださいね♪
朝5時半の漁船は、我が家の船もいたかも!?
ごぶさたしております!
バタバタと忙しくしていると、あっというまに春はもう去っていってしまいました・・・
なんだか蒸し暑い感じがするこのごろです。
さて、3日間の旅、お疲れ様でした!
鷲の木碑の花束、みつけました!きっと、盛り好き様かしら?と思いつつ、仕事しておりました。
天候悪く、駒ヶ岳の雄姿はハッキリと観られなかったかも?
でもまた来てくださいね♪
朝5時半の漁船は、我が家の船もいたかも!?
Posted by June at 2010年05月30日 21:55