北海道森町鷲ノ木5号線ブログ › 北海道観光・地域情報 › 最近の桜の状況 噴火湾ごしの羊蹄山
2011年05月13日
最近の桜の状況 噴火湾ごしの羊蹄山
5月3日からスタートした「2011もりまち桜まつり」も
今週末で終わってしまいます。
5月6日には、HTBのイチオシ!の取材が来て、
公園にいたらちょっとだけ映ったりなどしました。
ONちゃんに会いたかったけれど、
さすがにいませんでした。
さて、本日は風が強くて染井吉野は散り始めています。
でも、関山(かんざん)や普賢像(ふげんぞう)、
緑色の花が咲く御衣黄(ぎょいこう)などは
これから咲くので、まだまだ楽しみです。
昨年の「御衣黄(ぎょいこう)」の写真

今年の羊蹄山の写真

天気の良い日、
微笑み桜通りから撮影できます。
微笑み桜通りは、約700mにわたって、桜並木となっています。
(場所はトラックバック・マップ参照)
白い雪帽子をかぶっているのが
わかりますか?
まるで海の上に浮かび上がっているかのようですね。
噴火湾の向こう側の山が、
こんなに大きく見えるんです!

子どもの頃は、海の向こう側は外国だと思っていましたが、
同じ日本、どころか同じ北海道なのでした・・・
湾を出れば太平洋ですけどね。
浜のほうは、おかげさまで
耳吊りができています。
耳吊りの様子もアップしたいなと思いつつ、
作業中は写真を撮る余裕がないので、
「撮影日」と決めて行かないとダメですね;;
>K.Aさま
桜がまだ咲いていない時期にいらっしゃったということで、
大変残念ですが、またいつか満開を目指して
お越しいただきたいです!
こちらの画像で少しでもお伝えできれば嬉しいです。
・森小町


今週末で終わってしまいます。
5月6日には、HTBのイチオシ!の取材が来て、
公園にいたらちょっとだけ映ったりなどしました。
ONちゃんに会いたかったけれど、
さすがにいませんでした。
さて、本日は風が強くて染井吉野は散り始めています。
でも、関山(かんざん)や普賢像(ふげんぞう)、
緑色の花が咲く御衣黄(ぎょいこう)などは
これから咲くので、まだまだ楽しみです。
昨年の「御衣黄(ぎょいこう)」の写真

今年の羊蹄山の写真

天気の良い日、
微笑み桜通りから撮影できます。
微笑み桜通りは、約700mにわたって、桜並木となっています。
(場所はトラックバック・マップ参照)
白い雪帽子をかぶっているのが
わかりますか?
まるで海の上に浮かび上がっているかのようですね。
噴火湾の向こう側の山が、
こんなに大きく見えるんです!

子どもの頃は、海の向こう側は外国だと思っていましたが、
同じ日本、どころか同じ北海道なのでした・・・
湾を出れば太平洋ですけどね。
浜のほうは、おかげさまで
耳吊りができています。
耳吊りの様子もアップしたいなと思いつつ、
作業中は写真を撮る余裕がないので、
「撮影日」と決めて行かないとダメですね;;
>K.Aさま
桜がまだ咲いていない時期にいらっしゃったということで、
大変残念ですが、またいつか満開を目指して
お越しいただきたいです!
こちらの画像で少しでもお伝えできれば嬉しいです。
・森小町


Posted by 森 まち子 at 23:31│Comments(1)
│北海道観光・地域情報
この記事へのコメント
おはようございます!
浜に落ち着きがみえるご様子なによりです。
微笑み通りから見える羊蹄山は秀逸です。いつか長期滞在でこの機会を得たいと思います。
私自身ですが・・・、ちょっと歩くと尻の奥に固く疲労感があり歩き続けられません、函館からレンタカーでまわるように計画しております。
ではまた。
浜に落ち着きがみえるご様子なによりです。
微笑み通りから見える羊蹄山は秀逸です。いつか長期滞在でこの機会を得たいと思います。
私自身ですが・・・、ちょっと歩くと尻の奥に固く疲労感があり歩き続けられません、函館からレンタカーでまわるように計画しております。
ではまた。
Posted by 盛り好き at 2011年05月16日 10:58