北海道森町鷲ノ木5号線ブログ › 北海道観光・地域情報 › 池田町 TDCgarden ドリームズカムトゥルー記念館
2011年08月13日
池田町 TDCgarden ドリームズカムトゥルー記念館
中は撮影禁止のため、外観のみ。

ワイン城のすぐ下にあります。
吉田美和さんが、コンサートや紅白歌合戦で着用した
歴代の衣装が展示されています。
◆公式サイトはこちら
http://www.dctgarden.com/IKEDA/

ワイン城のすぐ下にあります。
吉田美和さんが、コンサートや紅白歌合戦で着用した
歴代の衣装が展示されています。
◆公式サイトはこちら
http://www.dctgarden.com/IKEDA/
Posted by 森 まち子 at 00:08│Comments(5)
│北海道観光・地域情報
この記事へのコメント
ようやく、明日5日朝に出発です。
Posted by 盛り好き at 2011年09月04日 16:42
盛り好きさま、なかなかブログみれていませんでした。
森に来ていたのですか?
台風や天気は大丈夫でしたか?
こちらは長い雨が続いています。今日やっと晴れましたが、
また雨になるそうです。
森に来ていたのですか?
台風や天気は大丈夫でしたか?
こちらは長い雨が続いています。今日やっと晴れましたが、
また雨になるそうです。
Posted by June at 2011年09月14日 21:35
ご無沙汰してます。
5.6.7と三日間、天気が悪かったので函館基点にレンタカですごしました。
pc不調、ごめんなさい。
5.6.7と三日間、天気が悪かったので函館基点にレンタカですごしました。
pc不調、ごめんなさい。
Posted by 盛り好き at 2011年09月16日 11:19
文字入力がおかしくなり苦労しました。
台風の影響で天気はよくありませんでしたが満足できた旅となりました。
午後の三時に函館に着きましたが、苫小牧周辺が大雨で列車が不通とのことで移動をあきらめレンタカーで森へ行きました。赤松街道を走り鷲の木まで
初めて漁港に入りました、駒ケ岳の頂上は見えずとも蒼い山肌が美しく綺麗でしたね。`kouryuumaru`のそばで記念写真を一枚、その後濁川温泉に
あんな山奥に平地があるのが不思議でした。
ある縁で祐専寺へ、途中右手にあった畿世橋医院の庭にあったナナカマドは記念物ですね、こだわってすみません。
翌日は湯の川から恵山へ、海は大荒れ岬は一周できると思っていましたら行き止まり、戻って最後の恵山観音まで拝んできました。鹿部から砂崎灯台、渡島沼尻から左に入り町営牧場脇の直線道路を楽しみました。国道沿いの菓子処はたざわでおいしいパンを食べ、森高手前の噴火地層を見て森川町の桜並木を通りながら木々に来年のお約束、大沼の一周を楽しみ帰途へ。
翌日は五稜郭へ出かけ早めに函館にサヨナラして秋田、山形と城歩きをして相模原に戻りました。
とりとめのない報告ですいません、では又・・・
台風の影響で天気はよくありませんでしたが満足できた旅となりました。
午後の三時に函館に着きましたが、苫小牧周辺が大雨で列車が不通とのことで移動をあきらめレンタカーで森へ行きました。赤松街道を走り鷲の木まで
初めて漁港に入りました、駒ケ岳の頂上は見えずとも蒼い山肌が美しく綺麗でしたね。`kouryuumaru`のそばで記念写真を一枚、その後濁川温泉に
あんな山奥に平地があるのが不思議でした。
ある縁で祐専寺へ、途中右手にあった畿世橋医院の庭にあったナナカマドは記念物ですね、こだわってすみません。
翌日は湯の川から恵山へ、海は大荒れ岬は一周できると思っていましたら行き止まり、戻って最後の恵山観音まで拝んできました。鹿部から砂崎灯台、渡島沼尻から左に入り町営牧場脇の直線道路を楽しみました。国道沿いの菓子処はたざわでおいしいパンを食べ、森高手前の噴火地層を見て森川町の桜並木を通りながら木々に来年のお約束、大沼の一周を楽しみ帰途へ。
翌日は五稜郭へ出かけ早めに函館にサヨナラして秋田、山形と城歩きをして相模原に戻りました。
とりとめのない報告ですいません、では又・・・
Posted by 盛り好き at 2011年09月16日 13:01
盛り好きさまは、やっぱりコアな旅人ですね!
目のつけどころが違います!
次回はきっと、森町をご案内したいですね~。
いや、きっと盛り好きさまの方が、詳しいかもしれませんが。
恵山は、晴れていれば、絶景なのですが、残念でしたね。
濁川温泉は、私もよく行きますよ。日帰り温泉が数件あるので、
その日、一番好いていそうなところに入ることにしています。
盛り好きさまの、旅ブログ、ないのでしょうか?
ぜひ開設されてはいかがでしょうか!
目のつけどころが違います!
次回はきっと、森町をご案内したいですね~。
いや、きっと盛り好きさまの方が、詳しいかもしれませんが。
恵山は、晴れていれば、絶景なのですが、残念でしたね。
濁川温泉は、私もよく行きますよ。日帰り温泉が数件あるので、
その日、一番好いていそうなところに入ることにしています。
盛り好きさまの、旅ブログ、ないのでしょうか?
ぜひ開設されてはいかがでしょうか!
Posted by June at 2011年09月16日 21:24